MEGADRIVEと仲間たち

MEGADRIVEとはセガが発売した家庭用16bitゲーム機です。
そして、BEEP!、BEEP!メガドライブ、メガドライブFAN、マル勝メガドライブ、電撃メガドライブ、ファミコン通信と
セガハード始まって以来の専門誌ラッシュによりMDは一躍メジャーの道に上がるのかとおもわれました。
発売当時、家庭用ゲーム機はまだ、PC−エンジン、ファミコン、マスターシステムと8ビット機が主流でした。
その当時、アーケードで主に使われていたCPU68000を採用することによって、アーケードゲームの移植が容易になるってことで
注目され登場しました。
が・・・最初はお粗末なソフトが多かったことやドラクエに苦戦を強いられなかなかメジャーな存在になれませんでした。
ファンタ登場!
ようやく、セガオリジナルRPGファンタシースターUが発売され、マークV、マスターシステムのユーザーがメガドライブに移行し、
さらに、サードパーティの参入でメガドライブはコンスタントにソフトが発売されるようになってきました。

ソニック登場!
奇跡は起こった・・・海外だけだけど・・
ソニックザ・ヘッジホッグの登場で、海外市場はSFCと対等以上の善戦をし、セガは家庭用ハードでもいけるという変な自信を持ってしまいました。その結果セガはMDを合体システム???あの有名なメガドラタワーとかのようになんでも合体させることで機能UPを図り、SSが登場する94年までSFC、PCエンジンと対抗してきました。
SSが登場し、32Xによって延命を図りましたが・・・あまりにも無残に最後は切り捨てられてしまいました。
しかし、540本ものソフトを集めること、すべてのゲームを遊び尽くすには、MK3の頃は1ヶ月に1本でるか出ないかって状況で、当時は
毎月1本なんてとても買えなかったので、1本のソフトをそれはもう遊び尽くしたものでした。
しかし、SS、DCの時代、ソフトは毎週リリースされ、大人の財力によって買いあさるが、パッケージもろくに開けてないゲーム、
OPデモ見ただけで触られないソフトがあまりにも多いではないですか。
SSマガジン、DCマガジンも攻略記事は大幅に減り、大作と呼ばれるもの以外は、紹介記事だけ。

セガの歴史は切り捨ての歴史!
メガドライブまでは、メガアダプターというハード(コネクタ変換だけなんだけど大層な箱!)で一貫した上位互換を図っていたのですが
メガドラ2から互換の歴史に陰りが・・・
メガアダプターがささんないし・・・・ってことでいやーんな感じだったんですが・・
セガはサターンの発売で過去の資産の互換を切り捨ててしまったのでした・・
まあ、SFCがFC互換を発売しなくなったしね・・・
それでも、VFなどの大作で、なんとかセガユーザーでありつづけたんですか・・・
DC生産中止!になってまったでなぁ・・・

本体とMDを盛り上げた?仲間達

メガドライブ 1988/10/29 21,800 16BITのロゴが輝く本体
MEGA-CD 1991/12/20 49,800 最初はフロントローディングでした。
TERADRIVE 1991/5/31 148,000〜 PCとMDが合体!PC部はIBMだったらしい・・・
メガドライブ2 1993/4/23 12,800 ヘッドホン端子、モデム端子がなくなりました。
MEGA-CD2 1993/4/23 29,800 メガドライブ2とデザインあわせたトップローディングタイプ
ワンダーMEGA RG-M1 1992/4/1 82,800 MDとMCDが合体(開発はビクター)
ワンダーMEGA RG-M2 1993/7/2 59,800 さらにお求め安く・・・でも高かった(発売ビクター)
レーザーアクティブ 1993/8/20 128,800 LDとMDが合体(発売パイオニア)
メガジェット 1994/3/10 15,000 小型のメガドライブJALの飛行機で遊べた機械
MDラジカセ ラジカセにMD、MCDの機能が合体(発売ビクター)
SUPER-32X 1994/12/3 16,800 サターンのCPUをMDに合体
メガアダプタ 4,500 マークVのソフトが遊べます。合体するといい感じです。
メガモデム 2,800 300bpsのモデム・・ゲーム図書館でゲームが配信されました。
プロ野球Net メガモデムで野球の情報がみれるってのでした
(未)サンサン メガモデムで囲碁の対戦をするってカセットです(販売された?)
MEGA−CDカラオケ 19,800 MEGACDでカラオケができる。
バックアップRAM 6,300 メガCDのバックアップRAM
メガマウス 5,000 トラックボールにもなるマウス(高い!)
アーケードパワースティック 6,800 かなり重たいジョイスティック スト2対戦はこれ
CATVアダプター CATVでMDのソフト配信をおこなったりもしました。(一部地域のみ)
Genesisノマド 液晶一体型のメガドライブ!(憧れ)
GenesisCD-X メガCD一体型なのにコンパクト!(惚れ)
メガドライブ3(21) ソフト内臓のメガドライブ(中国製)しかしスロットなし・・・
MDタブレット - - 発売中止
MDキーボード - - 発売中止 
MD2インチFDD - - 発売中止 本体の右に合体するとちょうど左右対称になるデザインだった。

プラスワンパック
メガドライブの大作ソフトがでると、それと同時にメガドラ本体がついてくるお徳な?企画もん。どれだけでたのか謎。
結構企画物本体あったとおもいます。タレコミ募集中!

ぷよぷよぷらすわんぱっく OP ぷよぷよが一緒になったやつ
V.R.プラスワンパック OP VRの発売記念ででたらしいです。
ソニック3パック OP ソニック3の発売記念で登場。

データシート
メガドライブ、メガドライブ2、メガジェット

CPU 68000(8MHz)
Z80A(4MHz)
メモリ RAM 72Kbytes
VRAM 64Kbytes
表示能力 VDP セガカスタムLSI
ディスプレイ
カラー
映像出力
家庭用テレビジョンNTSC
512色
VIDEO
RF
RGB
音声 FM音源・PSG音源・PCM音源


MEGA-CDの超高性能メカニズム
箱の裏に書いてあります。

大容量6MbitバッファRAM搭載 高速移動ピックアップ採用
CD-ROMのゲームで一番わずらわしいのがロード(データ読込)。
MEGA-CDのバッファRAMは6MBitの大容量なのでこのロー
ド回数が大幅に軽減されます。
CD-ROMのデータを読み取るヘッドの移動速度の超高速化によ
り、アクセスタイムの大幅短縮を実現しました。(平均約0.8秒)
高速CPUを採用 座標変換ハードウェア搭載
MEGA−CDはメガドライブ本体とは別に、高速CPUを装備し
ています。これにより、データの演算処理速度が格段にアップし
ました。
2軸回転・拡大・縮小を自動的に行う演算チップを内蔵しているため、
業務用・パソコンなどのゲームの限りなく完全に近い移植が可能に
なりました。
ゲーム用CD機初のフロントローディング 8チャンネルステレオPCM音源
据置型のフロント・ローディングタイプなので、振動に強い耐震設
計となっています。また、コンポなどのオーディオ類と接続した場
合、違和感なくマッチします。
MEGA-CD内にPCM8チャンネルを搭載し、業務用と同様の
体感的でリアルな3−Dサウンドを聞くことができます。
8倍オーバーサンプリングデジタルフィルター CDカラオケシステム対応(別売の周辺機器が必要です。)
8倍オーバーサンプリングデジタルフィルター採用によって音を細
かくひろい、本格的なCDプレイヤーとして楽しめます。
CDG対応。つまり、CDGカラオケソフトを使えば、即、CD
カラオケマシンに早変わりします。


32BITアップグレードブースター・スーパー32X

説明書から
定格

型名 HMA-0001
使用電源 専用ACアダプターDC10V
消費電力 約4W
使用環境 温度5〜35℃
湿度20〜80%(結露なきこと)
外形寸法 115mm(幅)×210mm(奥行)×100mm(高さ)

仕様

CPU SH2(23MHZ)×2
メモリ RAM 2Mbit
VRAM 2Mbit
サウンド PWM音源
表示能力 VDP セガカスタムLSI
ディスプレイ 家庭用テレビジョン
カラー 32768色
映像出力 VIDEO(付属のモノラルディンプラグコードを使用)/RF(別売のメガドライブ2専用RFユニットにてテレビの1チャンネル、又は2チャンネルより出力)/RGB
スロット カートリッジスロット